千葉の地元ネタ
働き方改革1周年②《発注者から見える景色》
2025年4月27日 中小企業診断士のリアル事業承継千葉の地元ネタ追悼 宮下国男
前回はこちら 3月最終週は、千葉市資産経営推進委員会がありました。市民委員として昨年7月で2年の任期を終えま …
港の管制塔にPDCE
2024年6月12日 千葉の地元ネタ旅と鉄道とまちづくりの話電気、通信工事の話
千葉港。地名としては「ちばみなと」と読み、千葉市役所の所在地です。旧庁舎は私と同い年でしたが昨年建替えられ、当 …
凱旋施工⑫《友人宅編》
2024年4月29日 中小企業診断士のリアル事業承継凱旋施工千葉の地元ネタ水球の話電気、通信工事の話
朋あり遠方より来たる また楽しからずや(有朋自遠方来 不亦楽乎) 中学国語でも習う論語の一節ですが、個人的に …
inageimage②≪feat.千葉市資産経営推進委員会≫
2024年2月27日 千葉の地元ネタ旅と鉄道とまちづくりの話
敬愛学園高校(千葉市稲毛区)では、1年次における総合的な探求の時間についてinageimageと銘打ち、「身 …
東葛地域でリース開始
2023年9月30日 中小企業診断士のリアル事業承継千葉の地元ネタ電気、通信工事の話
当社が公共入札資格を取得したのは、私が家業を承継した後の7年前。一社下請の零細工事業者がこの境遇から脱するに …
凱旋施工⑩《市民体育館編》
2023年8月2日 凱旋施工千葉の地元ネタ旅と鉄道とまちづくりの話水球の話電気、通信工事の話
千葉ポートアリーナは、千葉市中央区問屋町にある千葉市立のスポーツ施設です。地名の通り当地は元々卸売市場でした …
創業50周年記念 歴代事業所探訪
2023年4月27日 千葉の地元ネタ旅と鉄道とまちづくりの話追悼 宮下国男
父の創業は私が1歳で妹が生まれる前、会社設立は6歳の時でした。父が手塩にかけた息子同然の当社は、私にとっては …
最後のバス通勤
2022年7月29日 千葉の地元ネタ旅と鉄道とまちづくりの話追悼 宮下国男
前回からの続き 資材倉庫最寄バス路線の千葉中央バス平山線が7月15日付で廃止になりました。同路線は土日の日中 …
【悲報】千葉中央バス平山線廃止
2022年6月30日 千葉の地元ネタ旅と鉄道とまちづくりの話追悼 宮下国男
我が家は夫婦で千葉市美浜区の自宅から緑区の資材倉庫まで出社、事務パートを務める妻は16時のバスで帰ります。 …